寒いです
かなりここ2,3日でかなり寒くなってきた
名古屋市千種区です
銀杏の葉も、黄金色に色づいて、
冬にどんどん近づいてきてますね
おでん、お鍋、カレー(年中大好きです)が美味しい季節です
コンビニでも思わず、肉まんを買ってしまいます
といった具合に寒いのですが
今日は、腰痛や膝の痛みが出ている方に、時折共通する
ある事についてお話しようと思います。
何度も繰り返すぎっくり腰や慢性腰痛、膝の痛み(変形性膝関節症)
を患っている人、慢性的にもう長期間の間、痛みを伴っている方に多いです
それはなにか?
足底の部分的な厚みです。
タコや魚の目のようになっている方もいます。
足の指でも真ん中に近いところの付け根にできやすい方
さらには小指の付け根近くにでている方もいます。
それらが、どうして慢性腰痛や繰り返されるギックリ腰
膝の痛みに関係しているか・・
それは骨盤の開きや、股関節の機能異常(正しい動作範囲ではない)
O脚などが原因でできる足裏の異常です。
なぜ足裏の一部が肥厚するのか?
それは重心が大きく傾き、爪先近くの真ん中に重心が偏ってかかるからです。
骨盤などの開き具合(歪み具合)では、その厚みが小指の方にまで、
広がる方も見えます。
もちろん、すべての腰痛や膝痛に悩む人にできるものではないのですが
慢性的に痛みを持っている方などにその傾向性が多いように感じます
それら多くの方が、痛みをしっかりと治し、歪みを整え、正しい座り方
正しい歩き方を指導すると、これまた数か月で、その厚みがなくなったり
もします。
身体にはいろいろなサインがでます。
靴底のすり減りが外側だけ(内側だけ)に集中したり、
足裏にできた皮膚の厚み、肩が下がって、下着がづれたり
歩行に伴いスカートが回る、顔のシワが片方に強くでる・・etc
たまには注意深く体が出すサインを見つけてあげてください。
それでは今日はこの辺で
寒さに負けず頑張りましょう!
腰痛や膝の痛みに
茶屋ヶ坂からだ回復オフィス
名古屋市千種区茶屋坂通2-67-3
052-722-4271