アッと言う間にお盆も終わり、またいつもの毎日にもどってきてますよね~
私の場合は毎年なんだかんだ仕事していたりするので
気づいたら夏冬終わってた・・って事が、この数年の過ごし方ですが
そろそろ変えたい今日この頃です:笑
さて、今回のテーマですが、
近づいてきた、秋や冬のからだの準備です。
まだ、「すんごい暑いじゃん・・」って言われそうですが
この夏にからだに与えた食べ物や環境が、秋冬にでてきます
これは間違いないです
暑いから・・
アイスクリームやキンキンに冷えたジュース(清涼飲料水)、ビール
を飲み続けている
(麦茶や純粋に水:ミネラルウォーターなど含む)
暑いから・・・
毎日、毎日、クーラーで部屋や職場をガンガンに冷やしている
暑いから・・・
風呂に入らず、シャワーのみ、しかもぬるめ
暑いから・・・
寝るときは、短パン、パンイチ(パンツ一枚)で、扇風機直風、クーラーガンガン
で寝ています。
暑いから・・・
汗が嫌だから、運動控えています。熱中症も怖いし
といったところでしょうか
これらは、一見夏の暑さへの対策です、快適に過ごすためには必要な部分も
あるのですが、秋冬を迎える体にとっては、環境適応や疲労(筋肉や内臓)への
負担が大きいです。
これだけ暑すぎる夏であっても、すでにからだを冷やしている人も多いです
頭痛や慢性的な腰痛で来院される方に、調整だけでなく、このあたりのアドバイスを
するだけで、大きく痛みが改善する方や痛み自体消失する方も少なくないからです。
冷たいものを飲むくらい関係ないよ
って思う方もいるかもしれませんが、
からだは正直に反応していきます
それはもう、小さな虫歯が、徐々に大きくなって、ある日、耐えかねる痛みに発達する事になるのと近いイメージです。
人は、本当に小さな事の積み重ねで、からだを変化させます。
晩御飯のお米(炭水化物)を半分にするだけで、数か月後に相当なダイエットができる事とも似ています。
小さな小さな小石が、靴に入っているだけで相当、違和感や痛みを出しますよね
しっかりからだは反応します。
ですから、上記の秋冬の備えを、少しでもいいので、小さな変化を日常に入れてみてください。
特に現在痛みを抱えている方は、ご注意くださいね